源氏物語
PR

【第29帖】行幸(みゆき)【源氏物語あらすじ・解説】

藤村さき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

光源氏36歳の冬から37歳の2月までのお話です。

対訳にはなっていませんのでご注意ください。

あらすじ

12月、冷泉帝の大原野への行幸が行われ、玉鬘も見物に参加しました。

玉鬘はここで初めて、実父である内大臣を見たのですが、それ以上に源氏にそっくりな冷泉帝の美しさに見とれます。

そんな玉鬘の心中を見透かすように、源氏は玉鬘に尚侍としての出仕を勧めます。

源氏は玉鬘の裳着を急ぐかたわら、内大臣に腰結いの役を頼みます。玉鬘が実の娘であるとは知らない内大臣は、母である大宮の病を口実にその役を断りました。

そこで源氏は自ら大宮の見舞いに参上し、大宮と内大臣に玉鬘の素性を明かします。

内大臣も今度は喜んで腰結いを引き受け、裳着当日、ようやく親子は対面を果たしたのです。

やがて事の次第は世間にも漏れ伝わります。

近江の君は玉鬘ばかりが誰からも大切にされるのをうらやみ、ますます周囲にからかわれるようになっていきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました