”後朝の文(きぬぎぬのふみ)”とは
藤咲
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
現在の人気記事TOP10
『源氏物語』全54帖の数え方と分類
43番歌 あひみての(権中納言敦忠)
【第23帖】初音(はつね)【源氏物語あらすじ・解説】
50番歌 きみがため(藤原義孝)
52番歌 あけぬれば(藤原道信朝臣)
清少納言『枕草子』には内容の違う伝本がある?伝本の系統について
【第24帖】胡蝶(こちょう)【源氏物語あらすじ・解説】
【第4帖】夕顔(ゆうがお)【源氏物語あらすじ・解説】
【第6帖】末摘花(すえつむはな)【源氏物語あらすじ・解説】
PR記事
【大学受験ディアロ】大学合格後にも必要なプレゼン能力が養える塾【PR】
カテゴリー一覧
- 源氏物語 56
- 小倉百人一首 1-10 10
- 小倉百人一首 11-20 10
- 小倉百人一首 21-30 10
- 小倉百人一首 31-40 10
- 小倉百人一首 41-50 10
- 小倉百人一首 51-60 10
- 小倉百人一首 61-70 10
- 小倉百人一首 71-80 10
- 小倉百人一首 81-90 10
- 小倉百人一首 91-100 10
- 枕草子 1
- 未分類 1
むすめふさほせ 三十六歌仙 中古三十六歌仙 六歌仙 匂宮三帖 叙景歌 女性仮託 宇治十帖 定子 屏風歌 帚木三帖 後朝の文 有明の月 末摘花 枕草子 梨壷の五人 歌会詠 河原院 浮舟 独詠歌 玉鬘十帖 紫の上 艶書合