【第26帖】常夏(とこなつ)【源氏物語あらすじ・解説】
藤咲
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
光源氏36歳の夏のお話。
あらすじ
場所は盛夏の六条院。
近江の君
炎暑のため、源氏は東の釣殿で涼んでいた。そばには夕霧や親しい殿上役人もおり、桂川の鮎や加茂川の石臥などを目の前で調理させて食すなどしていた。
源氏は、いつものように夕霧を訪ねてきた内大臣家の子息たちに、最近新しく迎えられた落胤の姫君(近江の君)のことを尋ねる。
玉鬘を探していた内大臣だったが、代わりに見つかったのはこの近江の君だった。
近江の君の評判はあまり良くないもので、それ知っていた源氏は、夕霧と雲居の雁の仲を許さない内大臣への不快も手伝い痛烈に皮肉った。
玉鬘はこうした源氏と内大臣の不仲を聞き、いつになったら実父に会えるのか思い悩む。
そんな板ばさみの玉鬘に、源氏は和琴を教えながら、ますます惹かれるのだった。
一方、源氏の皮肉を聞いた内大臣も激怒する。
雲居の雁のところへ出向いたが、夏の暑い盛りに単を羽織ってうたた寝していた姿に「はしたない」と説教し、あまりに姫君らしくない近江の君の処遇に思い悩む。
そこで長女弘徽殿女御の元に行儀見習いへ出すことを決めた。
しかし近江の君から女御へ贈られた文と和歌は支離滅裂な出来で、女房たちの失笑を買ってしまうのだった。