小倉百人一首 51-60
PR

54番歌 わすれじの(儀同三司母)

藤咲
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

忘れじの ゆくすゑまでは かたければ 今日をかぎりの いのちともがな

わすじの ゆくすゑまでは かたければ けふをかぎりの いのちともがな

出典の『新古今和歌集』詞書によると、夫・道隆が作者のもとに通い始めた頃に詠んだ歌です。

現代語訳

「愛は変わらないよ」とあなたがおっしゃても、将来のことはどうなるかわからないので、そう言ってくださる今日が限りのわたしの命であってほしいものです。

「忘れじ」は直接話法で、「忘れないよ」という意味です。古文では「」(かぎかっこ)がないので、セリフ的なものもそのまま地の文に書かれています。

結果として道隆の愛は全うされたのですが、道隆の死後には道長が台頭してくることにより、家系は没落していきます。それを考えると切なくなる歌です。

作者: 儀同三司母

高階貴子のことです。没落貴族に生まれ苦労した女性ですが、藤原道隆と結婚し、伊周・隆家・定子らを産みました。漢学にも通じ、良妻賢母で聡明な女性と見られています。

「儀同三司」というのは伊周を指します。

『枕草子』法興院積善寺(ほこいんさくぜんじ)供養の段では、道隆が貴子の衣装に気を配る様子が描かれています。

道隆の死後は家は没落していき、息子たちは失脚、定子も出家するなど不幸が続くことになります。貴子の後半生に関する話は『大鏡』にも書かれているそうなので、そちらも是非読んでみてください。

関連記事
小倉百人一首(一覧)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました