小倉百人一首 51-60
PR

58番歌 ありまやま(大弐三位)

藤村さき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ありま山 ゐなの笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする

ありやま ゐなのささはら かぜふけば いでそよひとを わすれやはする

出典の『後拾遺和歌集』詞書には「かれがれになる男の、おぼつかなく、など言ひたるによめる」とあります。訪れが途絶えがちになった男が「わたしのことを忘れてないか気がかりです」と言ってきたので、言い返した歌です。

現代語訳

有馬山から猪名の笹原へと風が吹いて、そよそよと笹の葉は揺れます。それと同じでわたしの心もあなたに揺られ、どうして忘れたりなどするでしょうか。

男が来るか来ないか、期待と不安で心が揺れる。そんな「揺れ動く心」が風に揺れる笹原と重なります。

咄嗟にこんな返しが出来るなんて、すごいと思います。

有馬山

摂津国有馬(現在の兵庫県神戸市)あたりにある山です。

猪名の笹原

摂津国河辺郡にあった笹原です。現代も「猪名川」が兵庫・大阪あたりに流れていますよね。

作者:大弐三位(だいにのさんみ)

紫式部の娘で、母と同じく中宮彰子に仕えました。

文才もあったようで、『狭衣物語』(作者不明)の作者ではないかとも言われています。

関連記事
小倉百人一首(一覧)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました