95番歌 おほけなく(前大僧正慈円)
藤村さき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おほけなく うき世の民に おほふかな わが立つ杣に 墨染の袖
おほけなく うきよのたみに おほふかな わがたつそまに すみぞめのそで
現代語訳
身の程知らずにも、わたしは憂き世の民に覆いをかけましょう。「わが立つ杣」と伝教大師が詠まれたこの比叡山の僧として、この法衣の墨染めの袖を、その覆いといたしましょう。
若い時に詠んだこの歌は、これから僧として生きる決意の程が述べられた一首と言えますね。
語句について
「わが立つ杣」というのは比叡山のことです。
「墨染の袖」は、僧侶が着る法衣を表しています。
作者:前大僧正慈円
76番歌を詠んだ藤原忠通の子です。91番歌を詠んだ藤原良経からは叔父にあたります。
11歳で出家し、生涯で四度も天台座主になった人物です。
史論書として『愚管抄(ぐかんしょう)』、家集として『拾玉集(しゅうぎょくしゅう)』を著しています。
関連記事
小倉百人一首(一覧)