小倉百人一首 81-90
PR

85番歌 よもすがら(俊恵法師)

藤咲
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夜もすがら 物思ふころは 明けやらで 閨のひまさへ つれなかりけり

すがら ものおもふころは あけやらで ねやのひまさへ つれなかりけり

※3句目ですが、「あけやらで」となっている本と「あけやらぬ」になっている本があります。

現代語訳

一晩中恋に悩んでいる今日この頃は、なかなか夜が明けず、寝室の戸の隙間までも真っ暗なままで、無常に感じることよ。

作者は男性で僧侶ですが、女性の気持ちになって詠んだ歌です。

訪ねてこない男を待って一晩中物思いにふける女は、部屋の戸の隙間を見つめます。しかしそこには朝日さえ差し込んできません。

作者:俊恵法師

東大寺の僧です。

71番歌の作者経信(つねのぶ)の孫にあたり、74番歌の作者俊頼(としより)の子にあたります。

鴨長明は俊恵法師を師としており、『無名抄(むみょうしょう)』に多くの言説を書き残しています。

必修古文単語

もっと意味があるものもありますが、基本的なものをおさらいです♪

夜もすがら:夜通し、一晩中

物思ふ:思い悩む

閨:寝室

ひま:すきま

つれなし:何の反応も無い。無情だ。冷淡である。

関連記事
小倉百人一首(一覧)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました